企画展


  • 2024-02-14

特集陳列『鎌倉彫のいきものたち』開催のお知らせ

この度、2024年3月~12月まで鎌倉彫資料館展示室にて特集陳列『鎌倉彫のいきものたち』を開催いたします。

鎌倉彫には、身近な昆虫や動物をはじめ吉祥の霊獣など「いきもの」をモチーフにした作品がたくさんあります。今回の特集陳列では、室町時代から現代までの「いきもの」をモチーフにした鎌倉彫作品を中心に集めて、展示をします。
作品に表された躍動感あふれる姿や愛らしい表情を見に、鎌倉彫の「いきもの」たちがいる森へ探検にいきませんか?

【会期】 2024年3月7日(木)~12月22日(日)

【会場】 鎌倉彫資料館(鎌倉彫会館3階)

【開館時間】 10:00~16:00(13:00~14:00一時閉館)

【休館】 月・火曜日、夏季休館(8/12-20)、その他臨時休館有
※公式サイト「最新のお知らせ」ページにて休館情報をご確認のうえ、ご来館ください。

【入館料】 一般300円、小中学生150円 ※20名様以上団体50円割引

皆様のご来館を心よりお待ちしております。

特集陳烈『鎌倉彫のいきものたち』
  • 2022-01-30

企画展「鎌倉彫の香合-掌の美を愛でる-」開催のお知らせ

この度、2021年度企画展として「鎌倉彫の香合-掌の美を愛でる-」を開催する運びとなりました。
また、展覧会開催に併せまして関連イベントの開催も決定しております。
みなさまのご来館を心よりお待ちしております。

2021年度企画展「鎌倉彫の香合-掌の美を愛でる-」

鎌倉彫は、中世鎌倉で発祥し、仏具、茶道具、食器、文房具など多種多様な器物制作が行われてきました。なかでも香合類は、特に作例が多く、意匠もバラエティーに富みます。
本展覧会では鎌倉彫の「香合」に焦点を当て、室町時代から現代までの小型の鎌倉彫香合を中心に約50点の作品を展示いたします。小さな世界に表現された独特の美しさとその愛らしい佇まいをお楽しみください。
新型コロナウイルスの影響で不安な日々が続いておりますが、本企画を通して少しでも心安らぐひとときをお過ごしいただければ幸いでございます。

[開催期間] 2022年2月2日(水)~3月31日(木)
[会場] 鎌倉彫資料館(鎌倉彫会館3階)
[開催時間] 10時~16時 ※13~14時は一時閉館
[休館日] 月・火曜日
[入館料] 一般300円 小中学生150円 ※20名様以上団体50円割引
[主催] 鎌倉彫資料館
[協力] 鬼頭天薫堂
[後援] 伝統鎌倉彫事業協同組合、鎌倉市観光協会

本企画展では皆様により深く展示について知っていただくために、イベントを開催することとなりました。
みなさま、どうぞ奮ってご参加くださいませ。

下記のワークショップイベントは、すべて募集定員に達しましたため申込及びキャンセル待ちの受付を終了いたしました。たくさんのお申し込みをいただき、ありがとうございました。

ワークショップ
匂い袋作りと香りのおはなし【限定メニュー特別ランチ付き】
協力:鬼頭天薫堂

自分だけのオリジナル匂い袋を作るワークショップです。小町通りのお香の専門店「鬼頭天薫堂」から講師をお招きし、お香の基礎知識をわかりやすくレクチャーいただきます。その他、資料館館長の解説付き展示鑑賞とカフェ倶利での特別限定メニューのランチもご用意。香と香合の魅力を様々な視点からご紹介いたしますので、本展をよりお楽しみいただけます。

[日時] 2022年3月12日(土) 10時~13時30分
[対象] 高校生以上
[定員] 先着15名
[会場] 鎌倉彫会館
[参加費] 5,500円(入館料、材料費、ランチなどすべての料金が含まれます)
[申込開始時日] 2月2日(水) 10時~
[申込・問合せ] カフェ倶利(Mail: guri@kamakuraborikaikan.jp)
①代表者のお名前 ②ご連絡先 ③人数
以上3点をカフェ倶利宛にメールでお送りください。

特別子どもプログラム
鎌倉彫のひみつを探ってみよう!「お香の入れ物編」
2021年度鎌倉市補助事業 実施主体:鎌倉彫資料館/主催:伝統鎌倉彫事業協同組合

調べる―展示を見学しながら鎌倉彫で作られたお香の入れ物について調べてみよう
交流する―AコースかBコースかどちらかひとつ選んでください
<Aコース>
香りにまつわるお話を聞いて、オリジナルの匂い袋を作ろう
<Bコース>
鎌倉彫のデザインに関するお話を聞いて、オリジナルのデザインを考えよう
(作ったデザインは、職人さんがお香の皿に彫刻・摺り漆塗りを施して後日プレゼントします!)
使う―この展覧会のための特別ランチを食べて、鎌倉彫の器を使ってみよう

3つの体験をとおして鎌倉彫を学ぶ、特別な企画です。参加者全員にテキストの研究ノートを配布、お土産もついてきます。


[開催日] 2022年3月21日(月・祝)
[時間] 低学年 9時30分~12時 高学年 11時~13時30分 ※どちらも昼食込み
[対象] 鎌倉市在住・在学の小学生
[定員] 各回15名
[会場] 鎌倉彫会館
[参加費] 1,000円(入館料、テキスト代、材料費、ランチなどすべての料金が含まれます)
[申込開始時日] 2月2日(水) 10時~
[申込・問合せ]
鎌倉彫資料館窓口
(Mail: museum@kamakuraborikaikan.jp /Fax: 0467-25-1501)
①学校名 ②学年 ③参加児童名 ④保護者名 ⑤当日必ず連絡がつく電話番号 ⑥第一希望のコース(「交流する」の時間はAコースかBコースどちらかひとつにご参加)
以上6点を鎌倉彫資料館の窓口宛にメールもしくはFAXでお送りください。

また、以下の展示も同時開催となっております。是非あわせてご覧ください。

鎌倉彫教授会による香合作品の展示
[日時] 2022年2月15日(火)~2月25日(金)  9時30分~17時
[会場] ギャラリーg(鎌倉彫会館1階)
[定休] 会期中なし
[観覧料] 無料

  • 2021-03-17

企画展「鎌倉彫の鉢-食卓の華-」開催のお知らせ

2020年~2021年度企画展として『鎌倉彫の鉢-食卓の華-』を開催する運びとなりました。本展覧会では鎌倉彫の「鉢」に焦点を当てて、昭和50年代後半から令和元年までの作品を展示いたします。

鎌倉彫は中世鎌倉に発祥し、仏具、茶道具を中心に展開した後、明治時代から現代に至るまで多種多様な日用品として制作されるようになりました。昭和時代以降、動力式のロクロが導入され、挽物製品が量産されるようになると、食卓を美しく飾る器として鎌倉彫の需要はより一層高まっていきます。その中でも「鉢」は、形に制約されず表現の幅が広いため、昭和時代後期より技巧を尽くした作品が多く生み出されました。
当企画展の展示品は、食器としての使いやすさはもちろん、現代の生活空間に合ったデザインを追求された秀作ばかりです。鎌倉彫の鉢に囲まれた華やかな食卓を想像しながら、じっくりとお楽しみいただけますと幸いです。

開催期間 2021年3月17日(水)~5月16日(日)

会場 鎌倉彫資料館(鎌倉彫会館3階)

開催時間 10時~16時 ※13~14時は一時閉館

休館日 月・火曜日

入館料 一般300円 小中学生150円 ※20名様以上団体50円割引

主催 鎌倉彫資料館

後援 鎌倉彫伝統工芸士会、伝統鎌倉彫事業協同組合

  • 2018-09-08

鎌倉彫会館創立50周年記念企画展「鎌倉彫~昭和を駆け抜けた工人たち~ 」開催のお知らせ

この度、鎌倉彫資料館において鎌倉彫会館創立50周年記念企画展「鎌倉彫~昭和を駆け抜けた工人たち~ 」を開催することとなりました。

展覧会開催に併せまして特別子どもプログラム等の開催も決定しております。
みなさまのご来館を心よりお待ちしております。

鎌倉彫会館創立50周年記念企画展「鎌倉彫~昭和を駆け抜けた工人たち~ 」

鎌倉彫会館は800年続く鎌倉の伝統工芸「鎌倉彫」の活動拠点として、1968年鎌倉彫協同組合により建設されました。2016年には、館蔵品の安全な保管と展示環境の改善を目的に、資料館を1階から3階へ移設、1階にはカフェとショップ、ギャラリーが新設され、歴史と文化、体験と交流の場として新たなスタートを切りました。今年で創立50周年を迎えたことを記念しまして、その歴史と創立活動に関わった人々に焦点をあて、企画展を開催いたします。本展覧会では、鎌倉彫会館設立と初期の活動に尽力した、後藤俊太郎、伊志良不説、佐藤泰岳、木内晴岳、木内翠岳、浅田完山、伊志良博、以上7名の作家に関連する名作・資料、約30点をご紹介いたします。

開催期間 2018年10月29日(月)~2018年12月16日(日)

会場 鎌倉彫資料館(鎌倉彫会館3階)

開催時間 9時30分~17時 ※入館は16時30分まで

休館日 月曜日(10月29日(月)は初日特別開館)

入館料 一般300円 小中学生150円 ※20名様以上団体50円割引

主催 鎌倉彫資料館

協力 江ノ島電鉄株式会社

後援 鎌倉市、公益財団法人鎌倉市観光協会、伝統鎌倉彫事業協同組合

本企画展では皆様により深く展示について知っていただくために、イベントを開催することとなりました。
みなさま、どうぞ奮ってご参加くださいませ。

鎌倉市補助事業 特別子どもプログラム 鎌倉彫のひみつを探ってみよう「鎌倉彫と鎌倉の今昔編」

『調べる』―展示を見学しながら鎌倉彫の歴史を調べよう
『交流する』―作家さんから鎌倉と鎌倉彫の今昔についてお話しを聞いてみよう
『使う』―鎌倉彫の器を使って鎌倉にあるお店屋さんのスイーツをいただこう
三つのコンセプトをとおして鎌倉彫を学ぶ特別な企画です。
参加者全員に研究ノートのテキストを配布し、最後はすてきな参加賞をプレゼント!!

2018年11月23日(金・祝)

低学年:13時30分~15時00分 高学年:14時30分~16時00分 ※どちらもおやつ込み
講師 柏木 豊司(鎌倉彫資料館館長)
会場 鎌倉彫会館(資料館、会館教室、カフェ倶利)
対象 鎌倉市在住・在学の小学生
定員 低学年26名 高学年26名 合計52名 ※人数が多い場合は抽選
参加費 1,000円(入館料、テキスト代、おやつ代などすべて含まれる)
申込 メール・FAXにて受付 ①学校名 ②学年 ③参加児童氏名 ④保護者名 ⑤当日必ず連絡がつく電話番号
以上5点をお送りください。

また、以下の展示も同時開催となっております。是非あわせてご覧ください。

①「現代鎌倉彫の表現」

現在の鎌倉彫会館活動に携わる作家の作品約30点を展示いたします。

2018年10月29日(月)~11月4日(日)
会場 ギャラリーg(鎌倉彫会館1階)
主催 鎌倉彫協同組合

②「鎌倉彫教室50年の歩み」

開館当初より教室を開催する鎌倉彫教授会会員の作品約120点を展示いたします。

2018年10月29日(月)~10月31日(水)
会場 鎌倉彫会館4階
主催 鎌倉彫教授会

 

  • 2017-09-15

特別展「鎌倉彫の仏具~こめられた想い 受け継がれる形~」開催のお知らせ

この度、鎌倉彫資料館において特別展「鎌倉彫の仏具~こめられた想い 受け継がれる形~」を開催することとなりました。館蔵品をはじめ、県内の施設から貴重なコレクションをお借りして実現した展覧会です。
展覧会開催に併せまして特別講演会と特別子どもプログラムの開催も決定しております。
みなさまのご来館を心よりお待ちしております。

特別展「鎌倉彫の仏具~こめられた想い 受け継がれる形~」

鎌倉彫は鎌倉における禅宗寺院の発展とともに育まれ、今もなお様々な用途で使われている貴重な伝統工芸です。その歴史は古く、期限は鎌倉時代に遡ると考えられています。当時、中国から輸入された彫漆器(漆を何層にも重ねたものに彫刻して文様を表わす漆器)に影響をうけながら、仏師らは造仏の彫刻技術を生かして、木彫漆塗りの仏具や調度品を制作、これらが後に「鎌倉彫」として広まっていきました。現存する作品は大きく分けて、仏具、茶道具、日常雑貨、装飾品に分類されますが、なかでも仏具は鎌倉彫初期作品の多くを占め、その後現代に至るまで受け継がれ、大切に使われています。本展覧会では「仏具」に焦点を当て、室町時代から昭和時代までの鎌倉彫の仏具を器物の種類別に紹介、また併せて明治期鎌倉で制作された仏像、蓮・宝相華・仏具などの仏教的意匠の作品を展示いたします。

開催期間 2017年10月17日(火)~2017年12月17日(日)
(前期:10月17日(火)~11月19日(日) 後期:11月21日(火)~12月17日(日))
※会期中一部展示替えがあります。

会場 鎌倉彫資料館(鎌倉彫会館3階)

開催時間 9時30分~17時 ※入館は16時30分まで

休館日 月曜日

入館料 一般500円 小中学生200円 ※20名様以上団体50円割引

主催 鎌倉彫資料館

共催 神奈川県立歴史博物館

協力 臨済宗大本山円覚寺、江ノ島電鉄株式会社、鎌倉ビール醸造株式会社、株式会社博古堂、遊行寺宝物館

後援 鎌倉市、公益財団法人鎌倉市観光協会、伝統鎌倉彫事業協同組合、鎌倉彫教授会

助成 神奈川県

 

本企画展では皆様により深く展示について知っていただくために、イベントを開催することとなりました。
みなさま、どうぞ奮ってご参加くださいませ。

①特別講演会

2017年10月29日(日)14時30分~16時00分
講師 薄井 和男(神奈川県立歴史博物館館長)
会場 鎌倉彫会館4階
定員 100名申込先着順
聴講料 無料 ※ただし当日の入館券が必要
申込 電話、FAX、メールにて受付 ①申込者氏名 ②参加人数 ③電話番号
以上3点をメールかFAXで鎌倉彫資料館へお送りください。電話での申し込みも承ります。

②展示解説

2017年10月22日(日)14時00分~14時30分 担当 小井川 理(神奈川県立歴史博物館学芸員)
2017年12月3日(日)14時00分~14時30分 担当 田村 沙理(鎌倉彫資料館学芸員)
※各日とも定員先着20名、当日の入館券が必要

③鎌倉市補助事業 特別子どもプログラム 鎌倉彫のひみつを探ってみよう「ぶつぐ編」

『調べる』―資料館長と展示を見学しながら作品のスケッチ
『交流する』―ご住職から仏具のお話を聞く。
『使う』―鎌倉彫の器を使って精進料理の昼食会
三つのコンセプトをとおして鎌倉彫を学ぶ特別な企画です。
参加者全員にテキストの研究ノートを配布し、最後は鎌倉彫をプレゼント!!

2017年11月23日(木・祝)低学年:10時40分~13時00分 高学年:11時10分~13時30分※どちらも昼食込み
講師 朝比奈 恵温(浄智寺住職、円覚寺教学部長)、柏木 豊司(鎌倉彫資料館館長)
会場 鎌倉彫資料館(資料館、会館教室、カフェ倶利)
対象 鎌倉市在住・在学の小学生
定員 低学年26名 高学年26名 合計52名※低学年・高学年それぞれ申込先着順
参加費 1,000円(入館料、テキスト代、昼食代などすべて含まれる)
申込 メールにて受付 ①学校名 ②学年 ③参加児童氏名 ④当日必ず連絡がつく電話番号
以上4点をメールで鎌倉彫資料館へお送りください。

Loading