鎌倉彫資料館の展示、ワークショップ、イベントなど最新のお知らせをお届けします。
誠に申し訳ございませんが、鎌倉彫会館、及び、鎌倉彫資料館は、台風10号の接近に伴い8月30日(火)を臨時休館とさせていただきます。
また、翌日8月31日(水)も設備点検のため休館となっております。
9月1日(木)からは通常どおり営業再開いたします。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
7・8月実施の「親子で楽しむ鎌倉彫体験教室」のお申込みは全日程満席で、好評いただいております。現在は、9・10月実施の募集をしておりますが、各日お席にまだ余裕がある状態です。そこで締め切りを延長して募集を受付いたしますので、この機会にぜひご検討いただきお申込みいただければ幸いです。皆様のお申込み、お待ちしております。
【作品について】
正方形(一辺13㎝)の木のお皿に、彫刻刀で好きな図案を彫ってオリジナルの作品を作ります。その後、職人さんが漆を塗って完成です。
【日時】
☆ 9月19日(月祝) 13時~16時30分
☆ 10月30日(日) 9時30分~13時
☆ 10月30日(日) 14時~17時30分
※上記のいずれか一日を選択していただきます。
【会場】
鎌倉彫会館4階教室(段葛沿い、鎌倉駅より徒歩5分)
【参加対象・募集人数】
鎌倉市内の学校に通う小学4・5・6年生 ※国立・私立も含む (上記各日50名ずつ)
【参加費】
児童1名につき 1800円 ※指導料、道具・施設使用料、材料費、漆塗代などすべて込み
【申込方法】
必要事項をメール、FAX、郵送いずれかでお申込みください。
①保護者の氏名・電話番号(必須)・FAX番号・Eメールアドレス
②参加児童の氏名・小学校名・学年
③当日引率者の氏名
④希望日(第一~第三希望までお知らせください)
鎌倉彫資料館 宛
● E-MAIL : museum@kamakuraborikaikan.jp
● FAX : 0467-25-1501
● 住所 〒248-0006 鎌倉市小町2-15-13 鎌倉彫会館3階
※ 参加児童1名につき児童に責任を持てる大人が必ず1名付き添ってください。きょうだいで参加の場合は、大人の付き添いは1名でも結構です。
※ 申込後、資料館よりメール、FAX、郵送のいずれかで、図案作成準備等参加に関するお知らせをお送りいたします。
『親子で楽しむ鎌倉彫体験教室』
2016年度 鎌倉市補助事業
実施主体 鎌倉彫資料館/主催 伝統鎌倉彫事業協同組合
7・8月は、毎週月曜の定休日に加えて下記が休館日となります。
展示替え 8月6日(土)
夏季休館 8月13日(土)~8月15日(月)
設備点検 8月31日(水)
先日ご紹介致しました『親子で楽しむ鎌倉彫体験教室』へ早速お申込みをいただいております。誠にありがとうございます。
その中でご質問をいただきましたので、参考までにこちらでもご回答させていただきます。
漆の塗り上がりと完成作品のお渡し期間ですが、
7、8月ご参加の方 → 11月29日(火)~12月18日(日)
9、10月ご参加の方 → 1月31日(火)~2月19日(日)
となります。
鎌倉彫の漆塗りは、彫りの様子を見ながら漆をかけ、いくつかの工程を繰り返すため、完成までに日数がかかってしまいます。
お預かりのお時間をいただいてしまい恐縮ですが、お待ちいただければ幸いです。
ほか、何か気になることがございましたら、お気軽にお問合せください。
【お問合せ先】
電話番号:0467-25-1502
FAX番号:0467-25-1501
Eメールアドレス:museum@kamakuraborikaikan.jp
Facebookのメッセージもご利用いただけます。
https://www.facebook.com/kamakurabori.museum
※毎週月曜は休館日となりますので、ご了承ください。
また、具体的なスケジュールや図案作成の資料等の詳細は、追ってメール・FAX・郵送のいずれかでも改めてご連絡させていただきます。
引き続き、皆様からのお申込みを心よりお待ちしております。
鎌倉彫資料館では、本物の伝統工芸に触れるより多くの機会を設けるべく、さまざまな体験学習事業を実施しております。
この度、鎌倉彫資料館において7月から10月にかけて親子でご参加いただける体験教室を開催することとなりました。この体験教室をとおして、自分と関わりの深い地域の伝統文化を尊重する心を育てるとともに、親子のコミュニケーションを深めながら、共にひとつの作品を仕上げる楽しい時間を共有していただければ幸いです。
また、鎌倉彫専門の彫刻刀を用い、職人や講師の丁寧な指導のもと彫りを学べる上に、職人による漆塗りまで受けられる絶好の機会です。仕上がった鎌倉彫は思い出の品として長くお使いいただけます。
皆様からのたくさんのご応募お待ちしております。
【作品について】
正方形(一辺13㎝)の木のお皿に、彫刻刀で好きな図案を彫ってオリジナルの作品を作ります。その後、職人さんが漆を塗って完成です。
【日時】
☆ 7月30日(土) 13時~16時30分
☆ 7月31日(日) 13時~16時30分
☆ 8月29日(月) 13時~16時30分
☆ 9月19日(月祝) 13時~16時30分
☆ 10月30日(日) 9時30分~13時
☆ 10月30日(日) 14時~17時30分
※上記のいずれか一日を選択していただきます。
【会場】
鎌倉彫会館4階教室(段葛沿い、鎌倉駅より徒歩5分)
【参加対象・募集人数】
鎌倉市内の学校に通う小学4・5・6年生 ※国立・私立も含む 計300名(各日50名ずつ)
【参加費】
児童1名につき 1800円 ※指導料、道具・施設使用料、材料費、漆塗代などすべて込み
【申込方法】
必要事項をメール、FAX、郵送いずれかでお申込みください。
①保護者の氏名・電話番号(必須)・FAX番号・Eメールアドレス
②参加児童の氏名・小学校名・学年
③当日引率者の氏名
④希望日(第一~第三希望までお知らせください)
鎌倉彫資料館 宛
● E-MAIL : museum@kamakuraborikaikan.jp
● FAX : 0467-25-1501
● 住所 〒248-0006 鎌倉市小町2-15-13 鎌倉彫会館3階
【申込締切り】
7、8月参加希望の方 → 平成28年7月1日(金)
9、10月参加希望の方 → 平成28年8月19日(金)
※ 参加児童1名につき児童に責任を持てる大人が必ず1名付き添ってください。きょうだいで参加の場合は、大人の付き添いは1名でも結構です。
※ 申込締め切り後、資料館よりメール、FAX、郵送のいずれかで、受付日、図案作成準備等のお知らせをいたします。なお、募集人数を超えた場合は、抽選になります。
『親子で楽しむ鎌倉彫体験教室』
2016年度 鎌倉市補助事業
実施主体 鎌倉彫資料館/主催 伝統鎌倉彫事業協同組合
6月は、毎週月曜が休館日です。その他の休館日はございません。
平成28年度小学校卒業制作プロジェクトは、お陰様で定員に達しましたので今年度の募集を終了とさせていただきます。多数のお問合せをいただき、誠にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
5月は、2日を除く月曜が休館日です。2日はゴールデンウィーク期間中のため特別開館致します。
先月28日(月)9:30よりリニューアルオープン致しました。
鎌倉彫会館3階フロアが資料館展示・ワークショップエリアとなっております。これを機に展示ケース、常設展内容、展示空間を大きく改善致しました。また、1階に新しくオープンしたショップでは、さまざまなミュージアムグッズも発売中です。
生まれ変わった資料館へぜひ足をお運びください。皆様のご来館をお待ちしております。
室町時代~現代までの鎌倉彫の名品および資料を約60点展示。
・会期 平成28年3月28日(月)~
(リニューアルオープンの28日は月曜ですが特別開館致します。
・入館時間 9:30~16:30 ※最終日は14:30まで
・入館料 大人¥300 小・中学生¥150
(20名以上の団体は各50円引き)
・休館日 毎週月曜、夏季休暇、年末年始、臨時休あり